セドナ&ハワイ(2008/08)

October 08, 2008

唐突ですが

さて この夏のセドナ&ハワイ旅

このとき、セドナで懲りずに スピリチュアル系 いっちゃいまして。

出発寸前に思い立ち、
相川先生の本 に載ってた
パトリシア という女性にアポイントをとりまして
セッションをお願いしたんであります。

彼女のセッションを簡単に説明しますと
 マッサージをしながら その人からメッセージを受け取り、
 終了後にそのメッセージを伝えてくれる、
というもの。

英語がやっぱりネックになるところなんだけど
彼女は受け取ったメッセージを
手紙に書いてくれる、というので
なんとかなるかな、と 思ったわけであります。

加えて
彼女はマヤのシャーマンの血を引いているそうで、
そこも なんだか面白そう と思ったポイント。


さてセッション当日。

事前に 質問を3つ用意するように とのことだったので
前夜まで辞書と格闘してなんとか質問を作成。

その質問と合わせて 現在の状況などを簡単に話した後、
マッサージスタート。

何やら呪文のようなものを唱えたりしつつ
マッサージは進んでゆきます。

強すぎず弱すぎず、で たいへん気持よく。

マッサージでは 寝てしまうことが多いのだけど
今回はスタート直後に ウトウトきたものの
その後持ち直しまして。

心地よい気分のまま 約1時間のマッサージ終了。
途中で 今まで押されたことのない
すごいドンピシャ なツボを押され
ちょっと感動しましたわ。

終了後、受け取ったメッセージについて
ちょっと話して頂き、詳細については
翌日 手紙を宿まで届けてもらい確認したのでありました。

で、そのメッセージ。
「○才でこうなる」とか「こうなっているのが見える」といった
具体的な感じで、
その結果がわかるのはまだ先だけど
私としては 実際そうなるかどうかは別として
そのわかりやすい答えが
モヤッとしたものも残らず かなり満足でしたわ。

おまけに セッションとは別に
セドナでの足など いろいろ心配して下さり、
滞在中、心強い存在でありました。


で、たいへん前置き長くなりましたが。

その パトリシアがこの度来日します。
(詳細はコチラ

セッションの時に 「10月に日本に行く」と聞いており
先日、日程が決まったとの連絡があったので
ここに載せた次第です。

本当は姉さんHP
旅の詳細をまとめてから、と 思ってたのでありますが
間に合いそうもないので
取り急ぎ、こちらで簡単にまとめてみました。
興味のある方はいかがでしょう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 04, 2008

エプロン購入は断念

から帰って10日あまり。
もう遠い昔のことのようであります。
でもまだスーツケースを片づけておりません。ええ。
いろいろ散財したので、節約等に励む日々。

さて。

8月31日の エッグスン
どんな様子だったのですかね。

とりあえず、先日 行ったときは
普段となんら変わりない様子でしたが。
(↓そのときのパイナップルホイップパンケーキ)

Pancake_4

ちなみに タイトルにもあるとおり、
あのエプロンの購入は断念いたしました。
30ドルで、「高っ!」と思ってしまったものでよ。 
今となっては ノリの悪い自分を少々反省。


で、新店舗の話が こちら に出てましたわ。
ビーチウォークの裏側(ていうのか?)のようで。(地図

どんな感じで再オープンするんですかね。
11月らしいけど。
(勝手に)駆けつけるべきか?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 25, 2008

社会復帰

オリンピック閉幕とともに
わたくしの旅も終了いたしました。
昨日無事に成田に到着いたしまして。

あっという間のようで でも長かった8日間。
いろいろ楽しすぎて 頭が収拾つかず
ただひとつ思うのは
 ああもう仕事したくねー
ってこと。
毎度のことですが。
と いいつつも 謙虚に出社。

昨日 空港で
オリンピックの選手などいないかと
キョロキョロしてみたりしましたが誰もおらず。
30分程 待てば北京からの便が
到着するようだったのだけど
まあそこまではしませんでしたが。

旅の詳細については
おいおいまとめてゆきたいと思います。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 23, 2008

ラストスパート

ラストスパート
いよいよ今回の旅 最後の夜であります。
海で一日泳いで セドナ&フェニックスで
どす黒くなった肌にさらに磨きを。
エッグスンで現在の店舗での最後の食べ納めもしてきたぜー

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 22, 2008

無事

無事
ホノルルに到着いたしました。
暑すぎず ほんのり湿気、の この感じが
たいへん しっくりきます。

時々 雨がササーっと降るものの、
その後には レインボウ!!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 21, 2008

訂正

Millsmall

すみません わたくし間違っておりました。
「セドナが灼熱じゃない」ことを
ここフェニックスにて知りました。

なんだこの暑さ。

絶賛稼動中のエアコンの室外機のそばで
エアロビをやってるような状態、て感じ?
むー 例えが難しい。

確実にアスファルトの上でタマゴが焼けると思う。

写真は テンペ という街にあるモール入り口の1つ。
モール内は涼しくて快適。

明日はいよいよハワイへ移動いたします。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

セドナ→フェニックス

セドナ→フェニックス
灼熱のセドナに慣れてきたとこだというのに、
移動日がやってきてしまいまして。
現在フェニックスへ向かうシャトルの中であります。
まあフェニックスも灼熱らしいですが。
車窓からの風景が サボテンまつり から
除々に 大都市風へと 変わってゆきます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 20, 2008

灼熱まつり

灼熱まつり
日中はもうコーラなしではいられません。
でも夜は涼しくて、クーラー要らず。

写真は景観条令が厳しいというセドナならではのマック。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 19, 2008

来たわよー

来たわよー
とうとうやってきましたセドナの街へ。
写真は今回の宿の部屋からの眺め。
景色を問わない安い部屋にも関わらず、これですわ

しかし、話には聞いていたけどたいへん暑いス。
ちょっと歩いただけで命の危険を感じます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 18, 2008

本日の宿


やっとフェニックス到着!!
セドナまでもう少しだぜー

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2016年夏の旅 (2016/07) 787でボストン&NY視察(2012/04~05) 9800円・2泊4日NY(2011/03) GWハワイ旅 (2011/05) GWハワイ旅 (2013/04~05) GWハワイ旅 (2014/04~05) GWハワイ旅 (2015/04~05) JALでNYに行ったら何マイル貯まる?+セントマーチン(2010/05) JAL危うし!?でハワイ弾丸 (2009/12) もろもろ イタリア満喫旅(2012/08) グアム自主トレ&大阪2泊3日(2012/02) グランドサークルの旅(2009/12) セドナで年越し(2007/12~2008/01) セドナ&ハワイ(2008/08) セントマーチン&NY旅(2011/07) ニュウジイランド計画(2009/01) ハワイ ハワイ秋季キャンプ (2007/10) バニラエアで台北&千歳へクリスマスケーキを買いに (2013/12) パリ&ロンドン(2007/07) マイレイジ ロサンゼルス旅(2014/07) 修行 修行inNY(2008/05) 台北24時間マラソン (2015/05) 台北24時間マラソン (2016/09) 台北26時間マラソン (2014/08) 台北28時間マラソン (2013/09) 台北36時間マラソン (2012/10) 台北36時間マラソン (2016/04) 台北37時間マラソン (2012/06) 国内の旅 夏のハワイ旅 (2009/08) 夏のハワイ旅 (2010/07) 夏のハワイ旅 (2015/07) 定額賦課金deハワイ? (2009/04) 実質0泊2日・スクートで行く台北旅 (2014/03) 実質2泊4日ラスベガス旅(2013/07) 年末ハワイ旅 (2015/12) 年末台北旅 (2014/12) 年末年始 ミラノ改めハワイ旅 (2008/12~2009/01) 年末年始ハワイ旅 (2012/12~2013/01) 年末年始ハワイ旅(2011/12~2012/01) 春のHONG×KONG大作戦(2010/04) 格安ラスベガス旅 (2016/03) 祝・羽田国際線に便乗 2泊4日ハワイ (2010/01) 羽田発 真冬のパリの旅(2011/01) 1泊3日 ハワイで鬱憤晴らし (2010/01) 1泊3日で感謝祭inNY(2012/11) 2泊4日ハワイ (2007/06) 2泊4日ハワイ (2012/07) 2泊4日ハワイ (2013/07)