実質2泊4日ラスベガス旅(2013/07)

August 12, 2013

パンケーキパーレー

お暑うございます。

7月にはしゃぎすぎたため
世界陸上でお茶を濁しつつ おとなしくしているお盆でございます。


さて、その7月のラスベガス旅
思いがけない掘り出し物がありました。


P1070776

Perfect PANCAKE

プレミアムアウトレット・サウス内のKitchen Cllectionというキッチン雑貨のお店にて。
直径10cmくらいのパンケーキが 一度に4枚焼けるという画期的な代物でございます。

お店の前を通った際に ショーケースに並んでいたこちらに目が釘付けとなり、吸い込まれるように店内へ。
中国製ではありますが さほど重くないのと、スーツケースにも収まるスリムボディ、そして19.95ドルというお手頃価格ということで 鼻息荒く購入。


そして。

先日、ついに そのパーフェクトパンケーキがデビューいたしました。


P1070783

トレジョで買ってきたパンケーキミックスで焼いてみることに。
アメリカンなパンケーキは炭酸水を使うと良い、と 前に小耳に挟んだので実践。


P1070785

説明書に余熱の記述が無かったので そのまま油をひいたところに生地を流し込み、フタをして弱火にかけて様子見。説明書も「家庭によって火力に違いがあるので、焼き時間もそれぞれでヨロシク」みたいな投げやり記述。


P1070786

5分ほどしたところで 生地が膨らんできて、フツフツと気泡もいい具合に。フタをしたままひっくり返してみると、この通りかなりいい感じ!!がばいよがばいよー


P1070788

そのまま5分ほど裏面も焼いて 両面ともにいい感じの色になったので火からおろしてみる。裏面の焼き具合はこんな感じ。


P1070790

でーきーまーしーたー


P1070796

トレジョで買ってきた ハニーアップルバターとシナモンシュガーをのせてみたわ。


生地は ふんわり&もっちりで かなり良い出来。
中までちゃんと火も通っております。
ちょっとあなどれないよー19.95ドル!!


そんなわけで
かなり帰国後のテンションが上がること間違いなしですこれ。
19.95ドルだけに 作りはわりと雑な感じではありますが なかなかいい仕事するよ!!
どうしてもガスだと真ん中に火力がいきがちなので、ちょっと動かしたりしながら焼くとまんべんなくいい色になりそうね。

で、この パーフェクトパンケーキ
パッケージをよく見たら 「As Seen On TV」のロゴがあったので、検索してみたら載ってるー!
卵やクレープも焼けちゃう汎用性も見逃せないわね!!
ショップジャパンでも扱ってくれないかしら~


ちなみに

本当は ネットで見た
【「ブーツ&キモズ」のパンケーキのマカダミアソースはハーゲンダッツのマカダミアナッツを溶かしたものらしい】
というネタを検証したかったのだけど、ハーゲンダッツのマカダミアが近場で手に入らなかったので、今回は断念。いつかきっと。


<2014年11月追記>
その後 ハーゲンダッツのマカダミアを発見し、実践してみましたー
ただ溶かすだけだとシャビシャビな感じになってしまって キモズのややもったりした感じのソースにはほど遠く、どうやらウワサはウワサ止まりか?
仮に使っていたとしても 何かを混ぜていると思われます。
普通にアイスのままで パンケーキに載せたほうがおいしかったわ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 24, 2013

非日常から日常へ

昨晩 無事に帰国しまして
本日より仕事に戻っております。

今回のベガスツアー、
安さに飛びついたのはいいのですが
シアトルからの帰国便の到着が
23:30(予定)だと気付いたのは申込みをしてからのこと。
羽田着によくある22時台の到着であれば
なんとか終電に間に合うのですが
さすがに23:30となると厳しいってことで
東京駅近くに宿を取り
本日はそこから出社です。

こうなると
安いツアーの意味も怪しくなってきますが、
最小限に有休をとどめたい身にとっては必要経費ではないかと。
無理にタクシーで帰っても 同じくらいの出費になりそうだし
それでいて ろくに寝れぬまま出社するよりは
宿で十分睡眠を取った方が健康的よね、と。


ということで
今回の旅の個人的な気づきなどを。

・さすが国内トップクラスの旅行会社・近ツー。
安いツアーといえども フォロー体制は完璧

・シアトルの空港は大きすぎず&デルタの体制もよいのか
乗り継ぎもスムーズで便利 シアトル経由がクセになりそう

・ものの1~2時間といえども ファーストクラスってステキ

・ラスベガスにも雨が降るのね

・カジノに ハングオーバーやSATCのマシンがあった

・シーザーズパレスのバフェが混みまくり

・ベガスでも安心のクオリティのABCストア

・アウトレットでなかなかの収穫 NYよりツカえるかも?

こんなところでしょうか。

詳細は あとでまとめていきたいと思います。
(相変わらずの態勢)


Image0001_2

画像は、空港の売店の雑誌コーナー。
先日急逝した gleeのフィンことコーリー・モンテース氏のネタだらけの様子。
下世話なことが書いてありそうなので買わず。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 23, 2013

帰国の途

帰国の途

ラスベガスの旅も終盤を迎えております。
ただいま空港にて待機中。

今回 はじめてカジノにて
勝ち越して終わることができて
非常に後味良く帰ることができそうです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 22, 2013

念願の

念願の

IN-N-OUT-BURGER に
やっと来ることができましたー

なんだか 美味しすぎて
飲み物のように するりと食べてしまった。

ポテトも 冷凍ではなく
生のものを その場で切って揚げているそうで
必要以上に美味しく感じてしまうわ。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

July 21, 2013

激アツラスベガス

激アツラスベガス

日本の暑さとはまた違う、
ドライサウナの中に常にいるような
ものすごい熱波。
確実にやられます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 20, 2013

ラスベガス到着

ラスベガス到着

若干 飛行機が遅れましたが
無事に 到着しましたラスベガス。

飛行機から一歩出た瞬間から
もわん、と 熱気が。

ホテルの部屋から見えるは
ホテル敷地内の遊園地ドーム、
そして遠くにトランプホテルが輝いております。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

シアトル到着

シアトル到着

シアトルで
シアトルズベストコーヒー

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 19, 2013

いよいよ出発

ただいま羽田

仕事が終わってから 一旦自宅へ戻り、
羽田へやってまいりましたが
けっこうバタバタ。

ただ今 スカイラウンジとやらで
出発まで待機しております。
画像は思いきりJAL機ですが 乗るのはデルタ。

とーこーろーでー
シアトル-ラスベガス間のアップグレードきましたー
すげーなデルタ!

| | Comments (4) | TrackBack (0)

July 09, 2013

着々と準備中

7月になり 本格的に暑くなってまいりましたー
野沢直子の出稼ぎの時期もやってまいりましたー

そして
先日申し込んだラスベガス旅の最終案内も届きまして。

安いツアーなので
最終案内もメールで届き、自分で印刷するスタイルでございます。
この程良い 突き放し加減もいいですね。

で、目論み通り
羽田発のデルタ便、ということで
シアトル経由でラスベガスに入ることに。
が、往復ともに非常に乗り継ぎ具合が良く
シアトルでなんやかんやする暇はほとんどなさそうな気配。
その分、ベガスを満喫できるわけですが。

デルタ便での旅をスムーズに進めるために
近ツーに予約番号を教えてもらい
マイル番号もつなげてデルタ側に(なんっちゃって)ゴールドメダリオンであることを
知らせることにも成功。
羽田-シアトル間は アップグレード対象外のようですが
シアトル-ベガス間はアップグレード申請済になった模様。
さて当日どうなるかな。


先日 早々と参院選の期日前投票も済ませてまいりましてー
(パッキング以外の)準備は万端でございます!

あとは出発までに
BIGが当たって カジノの軍資金になってくれれば完璧なのだが。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 22, 2013

ビバラスベガス

もう6月も下旬。

夏の旅のことを考えてはいるのですが
特に特典旅行をおさえていないし
昨年の夏に けっこう贅沢をしたので
今年はなんとなく 地味な雰囲気になりそうな。

で、無難なところで 一応ダメ元で
JALのハワイ特典を キャンセル待ちしてみたりしていたのですが

先日、近ツーからきたメイルを何の気なしに見たら
見逃せないネタが。


【7月1日~19日出発限定!全出発日89,900円!!なんと5、6日間同料金!】 羽田発 ラスベガス 5日間 <1名様から催行!安心の往復送迎付♪ホテルは人気のサーカス・サーカス♪>


おおおおお。

夏休み突入前とはいえ、
軽く10万はする夏場のアメリカ行きが
ホテルもついて 燃油代も込みで8万台とな!?
(ま、ほぼ9万ですが)

しかも
海の日がらみの3連休に絡められる日程も
設定があるじゃないのー
仕事終わりで行けば 有給1日だけで済んじゃうじゃなーい!!

これにするわこれにするわこれにするわ!!!

ナウなホテルが次々とできているベガスにあって
サーカス・サーカスっつうのは
勿体無い感が否めませんが
値段重視なので仕方あるまい。
ストリップ沿いにあるってことで良しとしましょう。

しかも 羽田発デルタ航空指定、ってことは
この間就航になったばかりの
シアトル経由ってことよね!?

乗り継ぎ時間に余裕があったら
スタバ1号店とかボーイングの工場だか博物館だかにも
行けちゃう感じ?

などなど

俄然盛り上がり
メイルを見た1時間後には申し込み完了。

結局 海の日がらみは予定が入っていたため
通常の土日にからめて 有給2日となったのではありますが。

久々のラスベガス。

フィーバーしてまいりたいと思います。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

その他のカテゴリー

2016年夏の旅 (2016/07) 787でボストン&NY視察(2012/04~05) 9800円・2泊4日NY(2011/03) GWハワイ旅 (2011/05) GWハワイ旅 (2013/04~05) GWハワイ旅 (2014/04~05) GWハワイ旅 (2015/04~05) JALでNYに行ったら何マイル貯まる?+セントマーチン(2010/05) JAL危うし!?でハワイ弾丸 (2009/12) もろもろ イタリア満喫旅(2012/08) グアム自主トレ&大阪2泊3日(2012/02) グランドサークルの旅(2009/12) セドナで年越し(2007/12~2008/01) セドナ&ハワイ(2008/08) セントマーチン&NY旅(2011/07) ニュウジイランド計画(2009/01) ハワイ ハワイ秋季キャンプ (2007/10) バニラエアで台北&千歳へクリスマスケーキを買いに (2013/12) パリ&ロンドン(2007/07) マイレイジ ロサンゼルス旅(2014/07) 修行 修行inNY(2008/05) 台北24時間マラソン (2015/05) 台北24時間マラソン (2016/09) 台北26時間マラソン (2014/08) 台北28時間マラソン (2013/09) 台北36時間マラソン (2012/10) 台北36時間マラソン (2016/04) 台北37時間マラソン (2012/06) 国内の旅 夏のハワイ旅 (2009/08) 夏のハワイ旅 (2010/07) 夏のハワイ旅 (2015/07) 定額賦課金deハワイ? (2009/04) 実質0泊2日・スクートで行く台北旅 (2014/03) 実質2泊4日ラスベガス旅(2013/07) 年末ハワイ旅 (2015/12) 年末台北旅 (2014/12) 年末年始 ミラノ改めハワイ旅 (2008/12~2009/01) 年末年始ハワイ旅 (2012/12~2013/01) 年末年始ハワイ旅(2011/12~2012/01) 春のHONG×KONG大作戦(2010/04) 格安ラスベガス旅 (2016/03) 祝・羽田国際線に便乗 2泊4日ハワイ (2010/01) 羽田発 真冬のパリの旅(2011/01) 1泊3日 ハワイで鬱憤晴らし (2010/01) 1泊3日で感謝祭inNY(2012/11) 2泊4日ハワイ (2007/06) 2泊4日ハワイ (2012/07) 2泊4日ハワイ (2013/07)