9800円・2泊4日NY(2011/03)

March 17, 2011

やっぱりギャップって大事

まんまと夕べ
キャンドル・ジュンナイト(計画停電ともいう)
だったのですが
いやー
あたり一面まっくらだと
夜空の星がきれいに見えること!
(↑ザ・前向き)


さてさて

このたびキャンセルした
9800円NY往復航空券ですが
予約.comにキャンセルの連絡を入れたところ
 ・航空券はキャンセル料発生対象
 ・燃油代、空港税等は返金
 ・デルタより取消手数料が別途発生するかもしれない
とのことでありました。

安いチケットなので
取消手数料がかかることも承知で
キャンセルをお願いしたのですが。

昨日 予約.comより連絡がありまして

第一報は
「航空券のみキャンセル料(9800円まるまる)がかかり、
その他は返金します」
とのこと。

へー 取消手数料とらないのか、デルタ と。

ここぞとばかりに徴収されると思ってたので
拍子抜けしたのとともに
この時点で やるねえデルタ、と見直したのであります。

その後
再び 予約.com より連絡があり
「デルタより航空券キャンセル料も徴収しないとの
通達がありました」とのこと。

つまり
当初 支払った金額がそっくりそのまま戻ってくることに。
JALやANAなら ありそうだけど デルタがとは。

なんてツンデレなのデルタ。

最近 ジャイアンっぷりが目立ってたけど
デルタにも 人の心があったのね.....

 日本における災害(デルタサイト)

せっかくなので
徴収されるつもりでいた分は 震災義援金にします。


で、
全額返金されるのはいいんだけど
ここでふと気付く。

予約.com 1銭も儲かってないんじゃね?
儲かってないどころか マイナスなんじゃね?

一連の 料金の流れを見ると
予約.comに全然お金が入ってなさそうなんだけど
どこかで もちつもたれつ、で 儲けてるのかしら。

こういう 安い航空券だと
よく「予約手数料」みたいなのを
3,150円くらい 徴収されがちだけど
そういうのも一切ナシ。
逆に心配になってくるわ。

それでいて
今回のキャンセルも 情報が錯綜してるだろうに
テンパることなく対応してもらえたし
安心してお取り引きができました。
(↑ヤフオクのコメントぽく)

また 予約.com で
お値打ち航空券が出たら
お世話になろうと思った 今回の一件でありました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 14, 2011

残念ですが

キャンセルすることにしました NY旅。

もちのろん旅費は 捨てたようなものです。


旅行を取りやめたところで
日本にいても 特別何かができるわけでもないし
このまま行ってもいいんじゃないか、
などと
いろいろ悩みましたが
実際問題として
計画停電が行われたり、など
交通機関も ままならない状況が続く中で
スムーズに空港への往復すらできないのでは、
という判断で
キャンセルの運びと相成りました。


ああ 泊まりたかった ホテルエリゼ 。

行きたいところ、買いたいもの、
いろいろあったのに。

まあ 命があるだけありがたいので
欲張ってはいけないですね。
生きてればいつでも行ける、ってことで。


で、
本日 地元から出る電車が
「終日運休」と 朝から宣言してたので
出勤不可能、ってことで 休んでるのですが
昼くらいから動いていることが判明し
大変 腹立たしく。

旅行でもないのに
ムダに休んじゃったじゃないか。

一度言ったことは貫けよ。


石原都知事も怒ってたようだけど
地震のあった日から
ふざけすぎじゃね? JR東日本。
と 小声で言ってみる。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

March 10, 2011

ステキホテルに多大な期待

地味に NY行きが近づいております。

マックの マンハッタンバーガーを食べて
必要以上にNYモードになっている今日この頃。

先日 予約.comより
今回の航空券のeチケットも メイルにて届きまして
デルタHP上で予約旅程の確認もでき
どうやら 無事に座席は確保されているもよう。

ま、実際に搭乗するまでは気は抜けませんが。


そんでもって
羽田を発つのが 朝の6:55と何気に早いので
JAL CITY 羽田
早朝便利用者向けプランを予約して前泊することに。
ムダな出費が残念だぜ。


そして NYでの宿泊ホテル。

ハイソな感じでおなじみの プラザホテル内に
オサレフードコートができた とのネタを仕入れたので
そこに入り浸りたい、というだけの理由で
プラザホテル付近を条件にリサーチ。
(プラザホテルに泊まればいいじゃん、
とかいう指摘は受け付けません)

で、
あれやこれやと 思案の挙句
ホテル エリゼに決定。

本当は トリップアドバイザー
NYホテル口コミランキングで堂々1位の
カサブランカホテルにしたかったのだけど
1位故か 該当の日に空室が無く、
同じ系列の 同ランキングで6位(本日現在)の
なかなかの高評価ホテルらしい こちらにしてみた次第。

エクスペディアなどより
公式HPから予約しちゃった方がお値打ちそうなので
ワインやらマグカップやらがもれなくもらえるらしい
冬のプラン:1泊314ドル(税別)で 予約確定。

で、朝ゴハンや 夕方にはワインやオードブルなども
サービスされるそうで
毎度毎度の朝ゴハン重視の私には
もちのろん たまらないポイントで。
それ以外にも 口コミによると
かなりステキホテルらしいので 超楽しみ!

冬場の わりと宿泊料金の相場が低めの中で
1泊314ドルは 安くない方ではありましたが
いろんな付加価値を加味ってことでよ。
根底には 航空券代が安い、ってのもありますな。


これで
最低限の準備は整ったわけですが
ちょっと気づいた。

ESTAを更新しなくちゃならないんじゃないか?


| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 27, 2011

9800円て!

9800円。

9800円で 何ができるでしょうか。

おいしいものがたくさん食べられるだろうし
ちょっとした買い物もできるだろうし
ランチパックをしこたま購入するもよし。
その使い道はいろいろ 広がります。


私はといえば
ニューヨークへ行ってみようかと。

ええ ニューヨーク。アメリカの。


事の発端は 予約.com の メルマガ。

毎月15日に 「9800円航空券」てのが発表されているのですが
これまで 「関空-ソウル往復」など
あまり 私の中で需要がないネタばかりだったのです。
今月もそんな感じだろうと思いつつ
該当ページを開いて見ると
まさかの
 「羽田-ニューヨーク往復」 が。

出たーーーー ニューヨーク!

しかしながら
そのメイルに気づいたのは
発表から数日経っていたので
もう空きはないだろうと思いながらも
試しに3月の連休がらみで検索してみると
「残席あり」ときた。

え、これ行かなきゃならないんじゃね?


実は
1月、2月と 結構必死に働いたので
ちょっと のんびりできないものかと
3月の連休めがけて
ダメ元でJALのハワイ特典のキャンセル待ちを
入れていたものの ほぼ絶望状態。

そこへ 降って沸いたニューヨークネタ。

これはこっちにするしかないっしょー!
のんびりするどころか 逆に疲れそうだけど!!


ちなみに
やたら 9800円 と 煽っておりますが
詳細を申しますと
もちのろん 9800円だけで済むはずもなく
燃油代と諸税を入れて 実質合計46000円ちょい
そして
エアーはデルタ利用で 羽田発のデトロイト経由。

ここのところあちこちで
「アメリカン航空の羽田-ニューヨークが1万円」
みたいなネタを ちょいちょい目にしており、
でもどれも 3月の3連休は既に満席だったり
「金、土曜発は+5000円」とか
「現地で3泊必須」などの条件が付いていたけど
今回のはそういう制約もなくて
唯一「現地2泊」というのが条件なくらい。
(逆にちょっと気持ち悪い。)

これなら 3連休+1日有給で
2泊4日ニューヨーク旅が可能よ!!
それでいて ニューヨーク滞在時間も
2日半くらいある計算。

ま、直行便じゃなかったり、
わりとハードな日程になりそうなのがネックだけど
3連休絡みでこの値段で行けることを考えれば。


てなわけで
晴れて 申し込みと相成りました。


どうも近頃 デルタづいてるな。


「当日 本当に飛行機の座席があるのか」
という若干の不安も含めて
どうなる 2泊4日ニューヨーク。


| | Comments (3) | TrackBack (0)

その他のカテゴリー

2016年夏の旅 (2016/07) 787でボストン&NY視察(2012/04~05) 9800円・2泊4日NY(2011/03) GWハワイ旅 (2011/05) GWハワイ旅 (2013/04~05) GWハワイ旅 (2014/04~05) GWハワイ旅 (2015/04~05) JALでNYに行ったら何マイル貯まる?+セントマーチン(2010/05) JAL危うし!?でハワイ弾丸 (2009/12) もろもろ イタリア満喫旅(2012/08) グアム自主トレ&大阪2泊3日(2012/02) グランドサークルの旅(2009/12) セドナで年越し(2007/12~2008/01) セドナ&ハワイ(2008/08) セントマーチン&NY旅(2011/07) ニュウジイランド計画(2009/01) ハワイ ハワイ秋季キャンプ (2007/10) バニラエアで台北&千歳へクリスマスケーキを買いに (2013/12) パリ&ロンドン(2007/07) マイレイジ ロサンゼルス旅(2014/07) 修行 修行inNY(2008/05) 台北24時間マラソン (2015/05) 台北24時間マラソン (2016/09) 台北26時間マラソン (2014/08) 台北28時間マラソン (2013/09) 台北36時間マラソン (2012/10) 台北36時間マラソン (2016/04) 台北37時間マラソン (2012/06) 国内の旅 夏のハワイ旅 (2009/08) 夏のハワイ旅 (2010/07) 夏のハワイ旅 (2015/07) 定額賦課金deハワイ? (2009/04) 実質0泊2日・スクートで行く台北旅 (2014/03) 実質2泊4日ラスベガス旅(2013/07) 年末ハワイ旅 (2015/12) 年末台北旅 (2014/12) 年末年始 ミラノ改めハワイ旅 (2008/12~2009/01) 年末年始ハワイ旅 (2012/12~2013/01) 年末年始ハワイ旅(2011/12~2012/01) 春のHONG×KONG大作戦(2010/04) 格安ラスベガス旅 (2016/03) 祝・羽田国際線に便乗 2泊4日ハワイ (2010/01) 羽田発 真冬のパリの旅(2011/01) 1泊3日 ハワイで鬱憤晴らし (2010/01) 1泊3日で感謝祭inNY(2012/11) 2泊4日ハワイ (2007/06) 2泊4日ハワイ (2012/07) 2泊4日ハワイ (2013/07)