GWハワイ旅 (2013/04~05)

May 23, 2013

ESTAの件

さてさて
GWのハワイ旅 出発時に
大いに肝を冷やしてくれた
ESTA期限切れの件

今更ながら
自分への戒めもこめて
まとめておきたいと思います。


出発日前日、
デルタHP上で WEBチェックインを試みたものの
なぜか はねられてしまったわたくし。

後で思えば
「WEBチェックインできませんでした」画面に
「ESTAがどうの~」と書かれていたのですが
まさか期限が切れているとは夢にも思っていないので
よく読みもせず そのままスルー。
「デルタクオリティ」だのなんだのと言い散らかして
当日 空港に向かったのでありました。

成田のチェックインカウンターで
対応をしてくれたおねいさんが早々に
「ESTAの登録はしてますか」と まさかの質問。
「はいはい」と ドヤ顔で登録ナンバーの控えを出したのと同時に
すべてを理解いたしました。
登録ナンバーの控えに書かれた期限が
出発日の数日前だったのであります。

「あああああー だからWEBチェックインできなかったのかー!!」

念の為、おねいさんは
期限切れの番号を端末に打ち込んでみてくれたものの
やはりもう意味の無い番号となっておりまして。

うなだれる私に おねいさんはテキパキと
「出発1時間前まで登録できるので まだ時間があります!
登録しましょう!」と
カウンターをそばにいた人に託し、
私を有料PCまで導いてくれまして。

有料PCまでの移動中、
「ESTAってすぐ承認にならなかったりしますよね・・・」
と 超ネガティブ発言をする私に
「そういう時もあるんですよねー とにかくやってみましょう!」
と おねいさん。
希望の女神のようでありました。

有料PC(100円/10分)に到着するや否や
「ESTA登録」のサイトをひっぱり出し、
必要事項を入力するよう
サクサクとおねいさんに導かれます。
よくあるのでしょう、
「オーとゼロを間違えやすいので気を付けて」と
的確な指摘も忘れません。

私も ハワイ行きがかかっているので
仕事ではそうそうないほどのスピードで(自社比)
キーボードを打ちまくり-

晴れてその場で「承認」画面が出たのでありました。

これでハワイに行けるー!!

おねいさんも
「あー良かったー
残り時間もちょうどでしたねー」と
安堵してくださり。

見れば
有料PCの利用可能時間が
ちょうど残り1分を切ったところでありました。

再びカウンターに戻り
おねいさんが端末をいじると
「きちんと新しい番号が反映されてます!」
とのこと。

これにて無事にチェックインが完了し
機上の人となることができたのでありました。

おねいさんに何度もお礼を言ったのは言うまでもなく。


この一件で
軽く30分は空港での時間をロスしたと思うのですが
何かの暗示だったのか
たまたま 想定していたのより
一本早い成田エクスプレスで 空港入りしていたので
「出発1時間前までのESTA登録」も間に合ったのだと思うし、
時間ロスがあったにも関わらず
その後
ラウンジでシャワーを使わせてもらう時間も辛うじてあり
そして何より
デルタのおねいさんのテキパキした仕事っぷり、と
いろいろなラッキーが重なって
無事にハワイに旅立つことができたように思えます。


今回は良かったけれど
そう毎度毎度 ラッキーが重なるとも思えないので
今後はESTAの期限には
よーくよーく気をつけたいと
思う次第でございます。

ムダにこのブログを読んでしまった方々も
どうか頭の片隅に「ESTAの期限」のことを
置いておいていただければこれ幸い。
(こんな うっかり野郎は私だけだとは思いますが)


帰国後、
デルタからこの度のフライトに関するアンケートがきましたが
もちのろん
この一件に関するお礼コメントを入れました。


昨年あたりから何回かデルタを利用して思ったのですが
今回に限らず
カウンターの人も乗務員の人も
JALなどのような丁寧具合ではないものの
とても気さくで、かつ気持ちの良い対応をしてくれるなーと
感じております。

かなり好きよ。 デルタ♡

ちなみに 出発時に流れる
安全説明のビデオもけっこう好きだったりする。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

May 07, 2013

そして日常

GW、そしてハワイ旅も終わりまして また元の現実に。
週末までの4日間をなんとか乗り切りたいものです。


さて
ESTAの期限切れで
北ウイングコントもできぬまま始まった今回のハワイ旅。
初っ端から冷や汗ものでしたが
それ以外は比較的穏やかに過ごせたのではないかと。


いろいろありましたが
今回の旅で気づいたことなんぞをざっくり。


・やっぱりオハナマリアは使い勝手がよい

・アラモアナS.C.の真ん中の通り(海側⇔山側)が大規模工事中 トイレの荷物フック改善に期待したいところ

・アラモアナのマカイコートのココ壱の向かいのチキン屋がいつも混んでいる

・白木屋内のニコスピアもどきの店はニコスピアとは別物だと思う(後日検証記事掲載予定)

・ロイヤルハワイアンS.C.のアイランドビンテージコーヒーが アサイーボウルの注文殺到でカオス

・そして相変わらず混んでいる丸亀製麺

・カハラモールのシナボンがなくなっていた

・DFSでビッグアイランドキャンディーズのクッキーのレモンやココナツ味も売るようになったそうじゃないか 素通りしてたぜ ちっ


などなど。
その他詳細は後ほどまとめたいと思います(いつの日か)。


Hi

次の祝日は 海の日か・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 06, 2013

ワイキキの夕暮れ

ワイキキの夕暮れ

本当に
遊んでいると時間はあっという間に
過ぎるもので
後ろ髪引かれつつ ただいまホノルル空港。

こんな景色ともしばしのお別れね。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 05, 2013

のんびり

のんびり

いい感じ〜
といいたいところですが
本日 実質最終日につき
なんだかんだとバタバタ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 04, 2013

カイルアまで

カイルアまで

やってまいりましたー

新しいホールフーズ探検などなど。
カハラ店より広々してるわ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

アロハフライデー

アロハフライデー

てことで
いつもスーツのニュースの人も
アロハ着用。
(スーツもいるが)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 03, 2013

アラモアナの

アラモアナの


ビッグアイランドキャンディーズですが
前にあった場所が工場中になっていたので
確認したところ
2週間前に閉店したそうです。
惜しい。


久々に
クッキーコーナーとパイン型クッキーだな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

パールリッジセンターに

パールリッジセンターに

やってまいりました。

BED BATH & BEYOND
おかしなものにひっかかりそうになるのを
何度もおさえつつ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 02, 2013

IHOP!!

IHOP!!

朝から カロリミット飲んでます。(←気休め)

シナモンロール仕様のパンケーキとか
もうステキすぎ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 01, 2013

かけつけ一食

かけつけ一食

アラモアナのフードコートにて。
前にも似たような画像を載せましたが
ハワイ1食目はコレと決めておりました。


チリチーズフライもいいけれど
チリの水分で
だんだんポテトがしんなりしてしまうのが
残念なところ。
その点コチラは
でろでろのチーズにベーコンビッツ、てのが
素晴らしい。
最後までおいしく食べられます。

注文してから作ってくれるのも
たまりませんぜ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2016年夏の旅 (2016/07) 787でボストン&NY視察(2012/04~05) 9800円・2泊4日NY(2011/03) GWハワイ旅 (2011/05) GWハワイ旅 (2013/04~05) GWハワイ旅 (2014/04~05) GWハワイ旅 (2015/04~05) JALでNYに行ったら何マイル貯まる?+セントマーチン(2010/05) JAL危うし!?でハワイ弾丸 (2009/12) もろもろ イタリア満喫旅(2012/08) グアム自主トレ&大阪2泊3日(2012/02) グランドサークルの旅(2009/12) セドナで年越し(2007/12~2008/01) セドナ&ハワイ(2008/08) セントマーチン&NY旅(2011/07) ニュウジイランド計画(2009/01) ハワイ ハワイ秋季キャンプ (2007/10) バニラエアで台北&千歳へクリスマスケーキを買いに (2013/12) パリ&ロンドン(2007/07) マイレイジ ロサンゼルス旅(2014/07) 修行 修行inNY(2008/05) 台北24時間マラソン (2015/05) 台北24時間マラソン (2016/09) 台北26時間マラソン (2014/08) 台北28時間マラソン (2013/09) 台北36時間マラソン (2012/10) 台北36時間マラソン (2016/04) 台北37時間マラソン (2012/06) 国内の旅 夏のハワイ旅 (2009/08) 夏のハワイ旅 (2010/07) 夏のハワイ旅 (2015/07) 定額賦課金deハワイ? (2009/04) 実質0泊2日・スクートで行く台北旅 (2014/03) 実質2泊4日ラスベガス旅(2013/07) 年末ハワイ旅 (2015/12) 年末台北旅 (2014/12) 年末年始 ミラノ改めハワイ旅 (2008/12~2009/01) 年末年始ハワイ旅 (2012/12~2013/01) 年末年始ハワイ旅(2011/12~2012/01) 春のHONG×KONG大作戦(2010/04) 格安ラスベガス旅 (2016/03) 祝・羽田国際線に便乗 2泊4日ハワイ (2010/01) 羽田発 真冬のパリの旅(2011/01) 1泊3日 ハワイで鬱憤晴らし (2010/01) 1泊3日で感謝祭inNY(2012/11) 2泊4日ハワイ (2007/06) 2泊4日ハワイ (2012/07) 2泊4日ハワイ (2013/07)